【完成編】フリード(GB5)のテールランプを4灯化(フルLED化)する

Honda_freed/DBA-GB5

前回までのあらすじ

準備編はこちら。フィニッシャーランプの配線加工が終わったので今回は車体への取り付けを行います。

【準備編】フリード(GB5)のテールランプを4灯化(フルLED化)する
ランプをヤフオクで落札、配線加工、車体への取り付けを行います。LEDコネクタが特殊過ぎて配線加工が雑www

取り付け作業

バッテリー端子を外す

配線作業にはお約束ですが、ショートを防ぐため予めバッテリーターミナル(マイナス側)を外しておきましょう。10mmのスパナでネジを緩めれば上に外れます。

リアゲートの内張りを外す

リアゲート(バックドア)を開けて内側の内装パネルを取り外します。まず、下記画像の赤部分の内張りを外します。下部分に小さな窪みがあるので「内張はがし」があると便利です。写真は運転席側ですが助手席側も同様です。

爪で固定されているだけなので、強く引っ張れば割と簡単に外れます。するとフィニッシャーランプ部分の裏側にアクセスできるようになり、バックランプを交換できるようになります。今回はその上部分のLEDテールの配線をする必要があるので、内張全体を外す必要があります。

左右とも外したら、内張り全体を同じように強く引っ張って外します。緑のクリップで固定されているだけです。ここまでは非常に簡単です。

リアゲートの内張りをすべて外した状態です。フィニッシャーランプのLEDを追加するため、少し悩んだのですが下記にあるようにナンバー灯から配線を分岐して電源とアースを確保したいと思います。

フィニッシャーランプ交換

配線加工する前に既存のランプを交換します。3か所のボルトで固定されています。8mmのソケットで外せます。外す際はランプを落とさないように注意してください。

配線加工しておいた交換するランプを逆の手順で取り付けましょう。配線は赤丸から出します。

比較画像

既存ランプ(ガソリン車)と交換ランプ(ハイブリッド車)を比較してみました。LEDコネクタの有無以外はほぼ一緒だと思われます。

配線分岐

配線作業に移ります。先述したように、向かって右側のナンバー灯から電源とアースを分岐させます。

まず保護テープのようなモノを外します。カッターで配線を傷つけないように注意して剥いてください。

次は思い切って配線を切断して、いつものようにギボシ端子に加工します。純正配線なのでいつでも元に戻せるように・・・。ちなみにプラスとマイナスは以下の通りです。

  • 灰色(プラス)
  • 黒色(マイナス)
純正配線を切断したくない人はエレクトロタップを使うのも手

純正配線を極力傷つけたくない場合にはエレクトロタップ(配線コネクタ)で分岐させてあげるのも一つの手です。私は見た目があまり好きでは無いのですが、お手軽です。

配線図

写真だけだと分かりづらいのでまとめてみました。点線部分が既存の配線で、そこをぶった切って三又分岐線を作成です。ちょっと分かりづらいのは許してください。

実物配線です。よく見ると3又に分かれていると思います。プラス配線もマイナス配線も3分岐するように作成します。3本の0.75sq配線を1つのギボシにまとめるのが辛いですが強引に作成したのは内緒です。ガムテープで上からガッチガチに固めたのでオススメはしませんw

最終配線図

インシュロックを使ってなるべくキレイにまとめました。ここまで出来たら内張りを元に戻す前にバッテリーを元に戻して点灯するかチェックします。無事点灯できたら逆の順番で作業してください。お疲れ様でしたーーーー

番外作業

バックランプ交換

ついでに作業できるのでバックランプをLEDに交換しました。

純正サイズはT16です。T10のLEDは少し小さいですが、ソケット部分は適合します。自作LEDですが光量はポジションに使えるくらいあるので、このまま使います。ナンバー灯もT10なので、ついでに作業しちゃうのがオススメです。

交換後のテールランプはCOOLになったのか

完全に自己満足の世界ですが、かっこよくなりましたwww

Before

After

やだ・・・

チョイ悪テールでカッコイイじゃないッッッ////

まぁ昼間の見た目は変わらないんだけどね(´・ω・`)

まとめ

  • 配線が面倒だけど、純正のLEDフィニッシャーランプはガソリン車でも取り付け可能
  • テールランプに一体感が出てスーパーかっこよくなる気がする
  • DIYで配線加工するときは安全に十分に留意して楽しく実施してください

コメント

タイトルとURLをコピーしました