APN設定変更
新コースの変更手続きが終わったら、翌月にAPNの切り替えが必要です。以下はOCN公式サイトですがOPPOのRenoAの手順を参考までに掲載します。
公式サイトを確認すると「新しいコース及び通信容量は翌月1日午前1時以降に適用される」と記載されています。実施タイミングは翌月1日の01:00~に行いましょう。
試しに翌月1日の01:00以降にAPN変更せず、放置してましたがしばらくはそのままモバイル通信が使えます。ですが07:00頃にモバイル通信が突然繋がらなくなり、APN変更したところ通信できるようになりました。(端末の再起動はしていません)
下記はAPN変更する前の画像ですが、左上の「4G」「VOLTE」マークが確認できるのにも関わらずモバイル通信できない状態です。けっこう焦りますwww

更新ボタンを押しても「しばらくお待ちください」が永遠と続く場合は素直にAPN変更してくださいw
Reno AのAPN変更方法
「設定」>「デュアルSIMとモバイルネットワーク」

「SIM1」をタップ。SIMを2枚使っている人はOCNの方を選択してね。

「アクセスポイント名」

Reno Aは最初からOCNのAPN設定が入っています。これをそのまま編集します。「i」マークをタップ。

「APN」をタップすると編集画面に移ります。

編集前は「lte-d.ocn.ne.jp」と記載されています。これを・・・

新コースの 「lte.ocn.ne.jp」に書き換えましょう。「-d」を削除するだけです。

あとは特にモバイル通信をON/OFFしなくても自動的に通信できるようになります。wifiを切ってモバイル通信のみでインターネットに接続できるか確認しましょう。
【参考】お知らせも届きます
OCNのアプリにOCNからのお知らせも当月の朝頃に届きます。コース変更前に送れよwww

新コースの通信速度
speedtestアプリを使って計測してみました。横浜南部、月曜の朝早くなので帯域は空いてるはずです。つまりMAX速度が出るはず!

下りが40M出るってすごくね・・・?
あとは平日の混む時間帯の値が気になりますね。お昼時に計測してみようと思います。
ちなみに前回計測した記事は以下です。
まとめ
- APN設定変更は簡単です
- 混雑時間帯以外は通信速度は比較的安定しそう(下り40Mbps)
- お昼の混雑時間帯に再度計測してみる
コメント