賃貸アパートでLANケーブルのコンセントを設置する

home

無線LANは不安定

前回でUSB側の無線子機を使ってインターネットを満喫していました・・・・。

ただ、11nの弱点なのか、ときどき無線LANが切れてしまう現象が度々発生\(^o^)/

我が家の間取り

5GHzは壁などの障害物に弱いみたいです・・・orz

ってことで、Call of Duty: Warzoneも快適に遊びたいので何とか有線を引きたいと思います。

新規配線は困難を極める

戸建て、賃貸問わず、新規にLANケーブルを壁の内部に施工するのは非常に難しいです。

壁の内部には断熱材や石膏ボードなどが存在するためケーブルを通すのが無理ゲーです。

CD管が通っていればワンチャンあるかも

今回のDIYもLANケーブルが既に配線されていたので簡単な工事で済みました。

どうしてもケーブルを引きたい場合は管理会社に許可を取った上でプロに依頼したほうが安全です。

新築を建てるときは必ずCD管を通すように依頼しようっと

LANコンセントの設置

ちなみにLANコンセントを屋内施工するにあたり、資格は必要ありません。

後述するとおり電話コンセントの屋内工事も実際はLANケーブルを弄るだけなので資格は必要ないかと思います。

自己の責任範囲内にてDIYを楽しみましょう!

あ、賃貸は現状回復が前提ですから不安なら管理会社に確認してください。

まぁきっとダメと言われそうですがw

埋め込みコンセント部分の確認

最初からLANコンセントがあると楽なんですが、電話コンセントしかありません(爆)

「 WNT15629W 」の埋込テレホンモジュラジャック(6極2心)が既設されていました。

ちなみに左の光ケーブルは既にNUROを引いています。

壁の中身を確認

化粧カバーをえいやっ!と外してみました。

「ん?なんかケーブルが一杯見えるやんけ・・・」

さらにネジを外していくと、なんということでしょう。

LANケーブルは既に配線されていたwww

LANケーブルは8本の銅線から構成されていますが、その内の2本を電話線用に使っているみたいですね。

知らんかったwww

上記の画像は2本のLANケーブルが確認できますが、2部屋に引かれていました。

ってことでこのLANケーブルを流用すればLANコンセントを設置できそうです。

必要なもの

LANコンセント

Panasonicの「ぐっとすシリーズ情報モジュラジャック(cat5e)」を使います。

cat6用のコンセントもあるのですが、壁のLANケーブルを目視で確認する限り、cat5e用のケーブルを使用しているようです。

高価なカテゴリー6のコンセントを使ってもあまり効果が得られなそうだ、と考えたためです。

規格的にはどちらも1000BASE-Tであるcat6とcat5eの違いは下記を参考にしました。

CAT6ケーブルとは | サンワサプライ株式会社
サンワサプライのLANケーブリングのノウハウや情報を提供するページ。

cat6はcat5eの2.5倍の帯域幅を持つので一度にたくさんのデータをやり取りできます。

ぶっちゃけ1Gもあれば家庭での利用は問題無いでしょwww

ちなみに圧着工具など専用の工具は必要ありません。

LANケーブル

家にあるものを使いましたがcat5e以上のケーブルを推奨します。

爪が折れないタイプは便利。

LANコンセントの結線

さっそくコンセントを設置してきましょう。

ケーブルの抜線

まず、電話コンセントに刺さっているケーブルを引っこ抜きます。

コンセントの比較

電話(RJ-11)とLAN(RJ-45)のコネクタの形状は似ていますが大きさは異なります。

電話線は6極2心、LANは8極8心です。

LANケーブルの結線

公式のマニュアルはこちら。要FLASH。

緑の付属キャップを外すと溝が8か所確認できます。

ここにLANケーブルを設置していきます。

コンセントに色分けされている通りに配線すればOKですが、「A」と「B」が表示されています。

どちらでも良いですが、必ずどちらかで統一して施工しましょう。

AとBの違いに通信上のデメリットはありません。たぶん。

私は「B」で施工しました。

LANケーブルの皮膜はカッターで5cmほど取りましょう。

内部の銅線を傷つけない様に注意してください。

まずはLANケーブルの皮膜部分を噛ませて・・・

表記通りに配線を溝に通したら、さきほど外した付属キャップを使って配線を溝の奥まで押し込みます。

8本を全て施工しました。飛び出ているケーブルはニッパーで切断しましょう。

付属キャップを被せて完了です。かんたーん。

あとはコンセント部分を元に戻すだけです。

電話コンセント2つを潰してLANコンセント1つにしたので化粧カバーがwww

1口タイプのワイドプレートを後で買ってこよう・・・・(´・ω・`)

部屋の両端で作業を行ったら工事は完了です。

さっそくPCで速度を比較してみましょう。

速度比較

無線LAN子機を使った結果も含めて記載しました。

うん。やっぱり有線LANは最強です。

測定日downloadupload接続測定場所測定回数
2020/02/13木 04:00頃17.53Mbps23.19Mbps802.11g横浜(東京SV)3
2020/02/13木 23:20頃178.26Mbps112.50Mbps802.11ac横浜(東京SV)3
2020/03/20金 13:00頃618.09Mbps898.41Mbps有線横浜(東京SV)3

まとめ

  • 有線LANは最強。速いは正義。
  • LANコンセントが無くても電話コンセントがあればワンチャンありまぁす!
  • LANコンセントの結線作業はかんたん

有線LANの快適さを知ってしまったらもう無線LANには戻れません(´゚д゚`)

コメント

タイトルとURLをコピーしました