前回のLED・・・
こちらの記事に書きましたが、以前ズーマーにつけたLEDが半年もせずにお亡くなりwww
せっかくなので最高のLEDヘッドライトを探した結果、良さげなのを見つけました!

LEDの確認
おそらくアルミ製と思われる放熱フィンが特徴です。よく冷やしてくれそう。テスト点灯しましたが、かなり熱を持つため、冷却性能は重要です。サイズ的に難しいですが冷却ファンが付いてコンパクトなモデルがあったらいいのに・・・(´・ω・`)

今回のLEDは前回と比べて割と造りがいいぞ!

上から見た図。

前回のLEDと比較。サイズはほぼ一緒です。

今回のLEDは純正のハロゲンランプとほぼ同じ光り方をします。下記のようにLEDが2つ上下に並んでいますがハイ/ローで上下のLEDがそれぞれ点灯します(両点灯はしません)。これは正確なカットライン(光軸)が出る予感がします・・・・!

消費電力はわずかにUP。色味は6500Kですが前回とほぼ変わらないようです。
消費電力 | 備考 | |
純正ランプ | LOW(15W)/HIGH(15W) | 電球色 |
LEDランプ(前回) | LOW(7.2W)/HIGH(7.2W) | 7000K |
新LEDランプ(今回) | LOW(8.0W)/HIGH(8.0W) | 6500K |
カットラインの比較
取り付け方法は前回のブログを参考にしてください。
前回のLED
片側(LOW)が故障しているため、じゃっかん暗い状態です。HIGHは純正と比べて上に向きすぎですね・・・


今回の新LED
光量は十分!カットラインも後述する純正ハロゲンと比べて同じラインが出てるような気がします。

ハイは強烈です。今回のLEDも漏れなく配線が逆なので、ハイ/ローの切り替えスイッチは注意してください

純正(参考)
光量はLEDに比べ物足りないw


まとめ
- 純正ハロゲンと光源の位置が同じため、カットラインが正確
- かなりの熱を持つため冷却性能は重視すべき
あとは耐久性ですねw
また時間が経過したらレポートしたいと思います。
コメント
はじめまして
こちらの記事を見て商品購入し
取り付けたのですが
走行中突然ヒューズが切れたのか
わかりませんがエンジンがかからなくなりました( 笑 )
ledは2つ入っていましたが
2つともつけていますか??
こんにちは。突然死されたとのことなのでヒューズは怪しいですが
純正電球に戻してトラブルの切り分けをしてみてはいかがでしょうか?
ついでにヒューズボックスも確認してみてください。
(そういえばズーマーのヒューズは確認したことないですが、カウルの中ですかね?)
LEDは2つとも装着しています(左右両方のヘッドライトを交換済)
今のところ、ボクのズーマーは元気に光って走ってます。
横から失礼します セルスタートのボタンのユニットから黒い配線が二つ伸びてると思います エンジンかかってるときは問題ないのですが、エンジン停止後 スタートさせようとするとかからないです
発電量に対し使用ワット数が低すぎると整流器に悪影響が出る などは聞きますが、ヒューズが切れますかねぇ…
チェック済みなら申し訳ないですが もし未確認であればセルスタから伸びてる太い配線 (終点で2極に枝分かれしている)がキボシから外れてないかチェックしてみてください。
結構走行中に抜けることがあるもので笑
ヒューズが問題でしたら、同じ型で容量の高いヒューズに変えるのが手っ取り早いでしょうか
こんばんは 本日コノザマで品物が届き、早速取り付けて試走行してみたのですが、HIが上に向きすぎてる気がしたのですが、ブログ投稿者様はどうでしょうか?
イメージ的には 建物を照射してる感じでした とても路面を照らしてません笑
LOWではきちんと地面を照らしており、ハロゲンとは比べ物にならないくらい明るい色でノルマは達成したのですが、HIがどうも気になっております 取付角度も投稿者様と同じはずですので、投稿者様のLEDの現在の状況教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします!
こんにちは。HI側は普段あまり使わないのでそこまで気になりませんでしたwww
夜間走ることがあったら検証してみますね!
このブログに初めてたどり着いたのが2019年11月?12月頃で早速LEDをポチりして届いてからポン付けで未だに炎天下にも負けず雨にも負けず風にも負けず正常に働いてくれています。
冷却性能が優秀だからなのか?冬場と夏場でも走行終了時にソケット部分を黒いゴムカバーの上から触っても冬でほんのり温かい 夏場・触れるけど熱い と言う状態でもなんとか無事に約2年半頑張ってくれています。
詳しい商品レビュー大変参考になりました。
ありがとうございます。 僕は18年12月からズーマー乗ってるのですが、どこかカスタムなどしておりますでしょうか? 僕はバイパー3400Vをアマゾンでポチりまして到着町中です笑
さながらワイスピ風なズーマーになりそうです笑
お返事遅れました(汗)
我が家のZOOMERちゃんのLEDも現役で動いてますよーーー!
こちらの記事がお役に立てたようで嬉しいです。
このご時世ですのでバイクに乗る機会も少なく、カスタムは全くしていません(´・ω・`)
どっちかと言うと植物が増えました👈
ワイスピ風ZOOMER、良いですね!
完成したらぜひ紹介してください。
お久しぶりです。
うまるのあなるIDで投稿させていただいておりましたものです。
ブログに約1年ぶり位に来ており、コメントへのご返信があったとは…
反応できず申し訳ございません!
一応去年5月時点でhttps://www.nicovideo.jp/watch/sm41570544
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42210424
↑こんなところでしょうか笑
ご無沙汰しております。
動画拝見しました。
HIGH/LOW意外とクッキリしている気がします!
(それよりもホーンの音の大きさに爆笑しましたwww)
しばらくZOOMERは弄っていないのですが、また遊びにきてください!
(多分次はスピードメーターの修理です)