準備するもの
- 新品タイヤ(
当然か)120/90-10 130/90-10 70J ※純正ヤイヤ同サイズ - タイヤワックス
- バルブコア回し(ムシ回し)タイヤレバー3つ
- ダンボール(作業用の地面に敷きます)
- 各種レンチ(メガネレンチを推奨)
古いタイヤを確認
けっこう磨り減ってます・・・
新車で購入、3年間で10000キロオーバーw
雨の日は特にズルっと滑りやすい状態に。
日常の足としても大切なバイクなので早めにタイヤ交換はしておきましょう!
では早速タイヤを外していきます。
マフラーを外す
19,20mm10,12mmあたりのソケットで回せます。
外せたらシート引いて大切においておきましょう。
後輪タイヤを外す
以下は悪い例www
ちゃんと22mmのメガネレンチでやらないと外れないw
とにかく固くて「リア充みんなタヒねっっ!」て殺気をこめて回してください。
タイヤ交換手順
ここからがすっごく大変でしたwww
ざっくり手順を書いておきます。
- バルブ回してタイヤ内の空気を抜く
- ビードを落とす(裏表)
- タイヤレバーを使ってタイヤをホイールから外す(裏表)
- ホイールにタイヤWAXを塗る
- 新しいタイヤをホイールに入れる(裏表)
- タイヤレバーを使ってタイヤをホイールに入れる
- バルブからエアーを入れてビードをあげる
- バルブを閉めて空気が逃げないようにする
- 空気漏れなどないかチェックする
バルブ回してタイヤ内の空気を抜く
ムシ回しを使ってタイヤの空気を抜いていきます。
やりかたは簡単で、画像右側のムシ回しをバルブ部分にさして回すだけ。
そのとき、画像左の小さな「ムシ」が飛びやすいので気をつけてください。
ちなみにバルブの場所はここ。↓
ビードを落とす(裏表)
まずビード(ホイールとタイヤがくっついている部分)は上から体重をかければ簡単にとれます。(これをビード落とし、というらしい)
ただし、ここからタイヤレバーを駆使してホイールからタイヤを外すのが大変でした。。。
ビードブレイカーなどの道具を使わないと外せないパターンもありそうですが、今回は足でいけました。
タイヤレバーを使ってタイヤをホイールから外す(裏表)
まずはタイヤレバーを3本、リムガードを用意します(必須ではないです)
大変すぎて画像を取っていないため、一番参考にしたyoutubeの動画を紹介します。
実際はこんなうまくいきませんでしたYO!
そして何とか古いタイヤを外せました。続いてWAXを塗っていきます。
ホイールにタイヤWAXを塗る
基本ワックスはタイヤ用なら何でもいいと思いますが、ボクはASTRO PRODUCTSさんのワックスを利用しました。
これを外したホイールのビード部分とリム部分にたっぷり塗っておいてください。
たっぷりです!十分に塗らないとこのあと苦労します!
なんせビードが上がらない可能性があります!
新しいタイヤをホイールに入れる(裏表)
新しいタイヤを被せる前に1点注意!
タイヤには転がる方向が決められています。
この写真だと、画面右方向にタイヤが回るようにホイールにセットしてくださいね!
タイヤレバーを使ってタイヤをホイールに入れる
体重をかけて無理やり押し込めば簡単に入ります。
ダメならタイヤレバーを使いましょう。
バルブからエアーを入れてビードをあげる
そして新しいタイヤを被せるところまでは順調でした・・・
だがとんでもなく大変な状況にwww
↓の写真を見て下さい。
ビードが上がりません・・・
この状態で空気入れたらいいんじゃね?と思っても、タイヤの隙間から空気が漏れて一向に上がらないwww
けっきょくどうしたのか?と言うと、
タイヤを縦に持ってひたすら地面とダムダムしてました。
こうすることでビードがすこしづつ上がったのです。
んでビードがしっかりホイールにくっついたら、空気を入れていってください。
バルブを閉めて空気が逃げないようにする
ボール用の空気入れでもけっこう空気入ります。
んが、
必ずガソリンスタンドなどで、適正エア圧まで空気を入れてくださいね。
参考までにズーマーの空気適正値は以下のとおりです。
175 kPa (1.75 kgf/cm2) ※前後一緒
そして完成!
BEFORE | |
AFTER | |
FRONT |
全体的にゴツくなってZOOMERらしさを取り戻した模様です!
パターンもかっこいい!
あとがき
前輪の外し方は省きましたが、後輪に比べるとそんなに複雑でも無いので割愛しましたw
けっきょく、以下のようにコスト削減できました。
8000円くらいは削減・・・・したと思いたいw
業者に依頼した場合 | DIYで作業した場合 | |
タイヤ代 | 8000円くらい(純正品同等レベル) | 6600円くらい |
バルブコア回し | – | 360円 |
タイヤレバー2本&リムプレテクター | – | 1190円 |
タイヤレバー1本 | – | 1140円 |
タイヤワックス(ビードクリーム) | – | 750円 |
作業工賃 | 8000円くらい | – |
総計 | 16000~18000円ほど | 10000円くらい |
意外と手間取ることも多いし、大変ですがやりがいはあります。
ですがタイヤという安全上、重要なパーツの交換になりますので
自信の無い方はバイク屋さんで交換してもらったほうが無難です。
自己責任で楽しみたい人はぜひw
コメント
こちらを拝見してマイズーマーの後輪タイヤ交換をしました。
後輪タイヤを固定しているナットを外すには22mmのメガネレンチは必須ですね。
22mmのメガネレンチが無かったので、これ以外の工具で2時間頑張ったのですが
ナットが緩んでくれませんでした。ちょっとナットがなめました。
で、近くのホームセンターに行き22mmのメガネレンチを買ってきて
ナットに取り付け、両手はハンドル持って左膝をシートに乗せ、右足で
22mmのメガネレンチの柄の部分を反時計回りに回してやっと緩んでくれました。
あとホイールからのタイヤの取り外しと取り付けの際のリムガードはこのタイヤに
は不要というか、リムガードを使うと交換できないように感じました。
私はタイヤレバーだけでどちらもやりました。ただリム部分がキズだらけに
なってしまいましたが(笑)。でも空気がもれてないので良しとしてます。
だいぶ遅れましたがコメントありがとうございますw
メガネレンチ、必須ですよねーすごく固いです(汗
リムガードはイマイチ使い方が分からなかったので使わなかったですw
自分がタイヤ交換した後、空気がけっこう漏れたりしたので
空気圧高めにしてほうが安全かもです(イマサラ