前回は胞子を蒔きました
リドレーの胞子を用土に蒔いてから約2週間…
やっと植物の芽らしきもの(前葉体)が発芽しましたのでご報告です。
時系列
日時 | 経過日数 | アクション |
2021/09/26 | 0 | 胞子を用土へ蒔く |
2021/10/10【NEW!】 | 14日 | 前葉体を確認 |
2022/01/09【NEW!】 | 105日 | 前葉体が成長する |
前葉体を確認(14日経過)
約14日後、前葉体を視認しました!
ちょっと苔みたいな緑が生えてるーーーー!
▼ピートバンにもうっすら緑が生えてる
何せこの小ささなので、前葉体を目で確認できるまでは疑心暗鬼の日々でした…
本当に胞子からビカクシダが生えてくるのか?とwww
これで一安心です(´▽`) ホッ
管理的には変わらず朝晩2回、霧吹きで水分をぶっかけています。
んで、前葉体が生えたらあっという間に胞子体が爆誕してビカクシダになるんやろ?
そう考えていた時期がボクにもありましたwww
前葉体が成長する
以下、前葉体ちゃんの長~い成長記録です。
2021/10/14 (18日経過)
まぁ発芽を確認してから4日だし、こんなもんか。
2021/10/20 (24日経過)
おっ
ちょっと緑が濃くなったんちゃうか!
2021/10/25 (29日経過)
・・・変わってなくね?
2021/12/23 (88日経過)
やっと前葉体に大きな葉みたいなものが!
長かった!(これからも長い)
2021/01/09 (105日経過)
100日経過したけど変わってないやんけええええええええええ(←いまここ)
前葉体の成長に関する考察
A. 前葉体が問題?
シダ植物であるビカクシダの成長は以下のステージを順番に経過する模様
- 胞子から前葉体が生まれる
- 前葉体から精子と卵子が作られ受精する
- 胞子体が生まれる
- 胞子体が成長するとビカクシダになる
つまり2で躓いてます(歯ぎしり)。
フォロワーさんにアドバイスいただいたところ、前葉体の成長はある程度光も必要とのことなので、もうちょっと明るい場所へ置いた方が良かったのかもしれません。
B. 受精環境が問題?
あとは前葉体は既に成長しており、受精環境に問題がある3で止まっている説。。。
精子が卵子にたどり着くには水に浸かっている必要があります。
私の環境では用土の高さがあるため、精子が卵子にたどり着けない可能性があります。
ポリポットでは無く、平たい容器で育成したほうが受精がスムーズかもしれません。
今後どうするか
A. 前葉体が問題?
2×4アジャスターを使って植物ラックを作成して照明を当てました(様子見)
ちょうどこの真下あたりに前葉体を置きます。
▼光量は十分だと思われますが、もうちょっと良いLED(heliosとか)が欲しいかなぁ
B. 受精環境が問題?
背の低いシャーレの器に一部の前葉体を移動してみました(様子見)
水はヒタヒタになる程度。
これでしばらく様子見かなぁ
ビカクシダの栽培は長い目で、のんびーり見守る必要がありますね。
まとめ
- 前葉体の成長は非常にのんびりです
- 受精には湿った環境が必要(用土は低いほうがいいかも)
- 前葉体が成長するためにはある程度の光の強さが必要
秘密兵器のheliosを年始早々購入したので早く来ないかな~
コメント