mining【マイニング】GTX1660TiをNiceHash OSで動かす 1050Tiでしばらくマイニングしていましたが、このたび1660Tiに入れ替えました。これで200円/日くらい稼げるようになるはずです。メイン機のグラボは注文しましたがまだ届かないのでそれまでは1050Tiでマイクラを楽しもうと思います(特に不自由ないw 2021.09.25mining
home【ジッパープル】ジッパー引くやつが壊れたので交換した え?こんなとこ壊れるの?ジッパーの引くやつが壊れましたので交換しました。細い糸とか通して誤魔化すのもアリですが、折角なのでナイロンコードの引き手を買ってみました。違和感無くて草。 2021.08.28home
3D Printer【ELEGOO NEPTUNE 2】初めての3Dプリンター買ってみた ELEGOOさんのNEPTUNE2という3Dプリンターを購入してみました。水平調整が死ぬほど時間かかりましたが印刷精度は高く満足しています。ひとまず組み立て~テスト印刷までをご紹介。 2021.08.093D Printer
plantsビカクシダを板付けしてハンギングする ホムセンで初めてのビカクシダを買っちゃったよ。オシャンティーに板付けしてみました。うん。かっこいい。ただ、成長点がどこか分からないんだ。育成してみてじっくり観察してみることにするよ。次はグランデかリドレーが欲しいなぁ。物欲全開ッッッ 2021.06.27plants
gamePSPのバッテリーを交換してゼノギアスをプレイする PSPは名機でしたね・・・。モンハン2Gを始めて友達と遊びまくったのもいい思い出です。ずっと放置していたらバッテリーがパンパンになりました。危ないので確認しましょう。PSP購入は7/2まで。 2021.06.07game
aquariumミドボンを導入して水草水槽で優勝する アクアリストなら一度は憧れるミドボン。じっくりパーツを集めて導入に成功しましたのでご報告。管理はめっさ楽なのですが初期費用が高い。発酵式で我慢できない変態水草野郎におすすめ。 2021.06.06aquarium
nintendo switchswitchのコントローラーを修理する SWITCHのコントローラードリフト問題。保証が切れたのでドン・キホーテのリペアパーツで交換修理しました。割と簡単です。 2021.05.16nintendo switch
MacEaseUS Data Recoveryを使ってiMacのHDDからデータを復旧する EaseUSというデータ復元ツールを使ってみたけど簡単にデータをスキャンして復旧させることができました。でも実質有料版を購入しないと時間がかかる。あまり復旧ツールにお世話にならないように普段からバックアップは実施しましょう。 2021.05.05Mac
mining【マイニング】ビットコインを日本円に換金してみた NiceHashで貯めてたビットコインを売却してみました。bitFlyerのアドレスにビットコインを送金して日本円で売却するだけです。最近ビットコインの価格が上昇していますが、いつか暴落するんでしょうか・・・・。あまりBitcoinを長く保有するのは賢くないかもしれません。チマチマ交換したいと思います。 2021.05.02mining