スポンサーリンク
aquarium

【アクアリウム】水槽用LEDライトを自作してみました

アクアリストなら一度は水槽の照明を自作してみたい・・・そんなふうに考えていた時期がボクにもありました・・・。結果的には光量が足りなくて水草の成長的には厳しそうです\(^o^)/。まぁでも自作は楽しいし、小型水槽ならイケる気がします(イケるとは言っていない)。やっぱり既製品は偉大だなぁと思う今日この頃。
home

バリカンでセルフカットに挑戦してみた

バリカンでセルフカットすれば美容室に行かず、経済的に髪型を維持できます。侍ヘアにしてみたけど、初心者にも簡単な髪型でおすすめです。バリカンを使うときは前後で清掃とオイル注油を忘れずに。小まめなメンテは刃の切れ味に直結しそうです(直結するとは言っていない)
solar

【防災】太陽光発電システムを作ってみる:02:バッテリー交換とUSB充電器

古いバッテリー交換、ソーラーパネル架台の作成、シガーソケットの設置。これで自宅の太陽光発電システムは完成です。たぶん。防災用途としては必要最低限のシステムが構築できました。欲を言えば大容量出力のパネル、バッテリー増強を実施したいですが。10Wのパネルにしてはそれなりに充電してくれてる気配があります。しばらく運用してみて少しづづ改善していこうと思います。
solar

【防災】太陽光発電システムを作ってみる

災害時に困ること。水や食料も必須ですが、電気も大切です。夜の明かりに電気はもちろん、スマホも電気を使います。ってことで早速太陽光発電を試してみました。必要なものはパネルとバッテリーとコントローラーのみです。バッテリーが古すぎて充電に気が遠くなるほどの時間がかかりそうです。充電完了次第、接続したLED電球が光るのか報告したいと思います。最悪バッテリー新規購入かぁ・・・(´・ω・`)
Honda_Dunk/JBH-AF78

【DIY】最強のウィンカーLEDを自作する

やはりLEDは自作に限るわい・・・。少々電流値をオーヴァーしてますが、なぁに、かえってネタになる。ゴースト点灯も直ったし光量も大幅UP。手間がかかりますが感動も一塩。ダイソーのエポキシパテはちょっと仕上がりがイマイチなので、もっと良い材料を探してみます。・・・ワイの自作LED、欲しい人おる?
home

【リベンジ】除毛クリームを塗ってみた結果(また)失敗しました

今年こそスベスベBODYを手に入れる!・・・・そんな風に考えていた時期がボクにもありました・・・。しかし除毛クリームをいくら盛っても剛毛男性の毛根には歯が立たないようです。誰か私におすすめの除毛剤を教えてください・・・。今年こそツルピカBODYを手に入れて浜辺の視線を独り占めしたいのです・・・。・・・まぁ海に行かないんですけどねwww
Raspberry Pi

【Raspberry Pi 4】カードサイズのPCで遊ぶ:04:CPU温度を計測して定期的にGoogle Chatに自動送信する

諸君・・・私はラズパイが好きだ・・・。夏が近づきサーバの温度上昇に怯えるもpythonを使えば自動的に通知してくれるのが好きだ。cronを設定すれば5分毎に細かくメッセージを送ってくれる時など心が躍る。諸君・・・私はラズパイを小っちゃなかわいいラズパイを望んでいる。諸君・・・クライアントの怒号に日々怯えるエンジニア諸君。君たちは一体何を望んでいる?更なるインシデントか?情け容赦のない糞の様な運用保守か?理不尽極まりない顧客への対応と無能な上司に苦悩する人生を望むか?「ラズパイ!ラズパイ!ラズパイ!」よろしい。ならばラズパイだ(え
Raspberry Pi

【Raspberry Pi 4】カードサイズのPCで遊ぶ:03:ファイルサーバーを構築する

Pi4はUSB3.0を2基搭載、有線LANも1000Base-T対応なのでNAS化しても高速にファイルのやり取りができそうですね。今回はsambaを単純にインストールしてみました。openmediavaultとか入れても楽しいかもしれん。
Raspberry Pi

【Raspberry Pi 4】カードサイズのPCで遊ぶ:02ケース編

高性能の代償としてCPU爆熱仕様となってしまったRaspbery Pi 4ちゃん。小さいボデーに搭載した大排気量エンジンはその身を焦がす諸刃の剣となるのか!?結論的にはちゃんとCPUファンを付けてエアフローを確保してあげれば熱は下がります。良かったねー。
Raspberry Pi

【Raspberry Pi 4】カードサイズのPCで遊ぶ:導入編

手のひらサイズのかわいこちゃん。それがRaspberry Piです。最新モデルのPi 4を買ってみたので初期設定まで完了させました。電源がUSB Type-Cだったり3A必要だったり、映像出力がmicro HDMIだったりと以前のモデルから変更点が多いです。ただし大幅な性能アップを遂げているらしい。次回は動画再生やゲームを試してヌルヌル動くが試してみます。小さいは正義。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました